普段使いに最適のココヤシ足拭きマット
バスタイム、しまい湯まで嫌なベタ付き日々我慢されてませんか
今まではミシンによる端止加工を施していましたが手止めによる簡略出来た為に
幾分かお安く購入頂ける事になりました
ココヤシバスマットの疑問・不安点はこちらへ
ホテル・旅館、会社寮など大きいサイズをご希望の業務様はこちらへ又、1枚でのご利用はこちらへ
珪藻土バスマットと違い固くもなく移動収納が簡単割れる心配もないです
- デメリットに付いては
- ココヤシ繊維くずが日々少なからず落ちます
- お洗濯は不可となります、保水力が落ち耐久性が弱くなります
- 飛び乗ったりしますと転倒する恐れがあります

1歩2歩で吸水植物繊維の保水力で翌日もサラッと感持続

1日に何百人も使う銭湯のマットを家庭用に加工、大家族のバスマットにも最適ですよ
ご家庭標準サイズとして45cm×75cm(乾燥時約500g)だと一度に10人以上が使用されてもさらさら感は持続
厚みは約8mm程度あり編み方が凹凸模ですお使い場所のご確認の上
表裏がないリバーシブルなので適時引っくり返してお使い頂ければさらに気持ち良くお使い頂けます
ご使用上の注意は飛び乗ったりしますと滑って転倒する恐れがありますので。

店頭ではお買求めが難しい商品です、布地マットでは絶対味わえない天然感触を是非とも
耐久性に付いては会社の寮でしたが最長で5年経過してからの再注文頂いた様に
最低1年以上としか申し上げられません
天然素材の為、水洗いは出来るだけお避け頂き陰干しして頂きたいです 汚れが目立って来てどうしても水洗いされる場合は 1週間に1回程度でお願いし、直射日光に当てない様に乾かして下さいませ 又、常時同じ場所に足で踏みます為にその部分が黒ずんできますので その折は乾いた状態の時にたわしかブラシの様な物で擦って頂きますと 多少落ちますので
まずはご参考までに。
サイズや材質についての疑問点や不安点などのご質問は
TEL073-488-0012までお気軽にお電話を又はお問合せフォームから
最後まで閲覧頂きましてありがとうございます
この機会に是非あなた様の生活にココヤシを組み入れて頂きたいと願っております。
リアルなお客様の声
N様 | 投稿日:2018年05月31日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
バスマットと泥落としを購入したくて、いろいろ探していました。
バスマットは、すぐに決められたのですが、泥落としは、家に合う物がいいと思いなかなか決められず… こちらのバスマットを、試しに泥落としでも使ってみようと購入しました。 どちらも大正解! バスマットとしても、私にとっては心地良い肌触りで痛いとは全く感じませんでした。 泥落としとしても問題ないと思います。 ココヤシバスマットで、この3枚分のサイズがあったらな~と思う程です。 |
近藤様 | 投稿日:2015年10月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ひと夏使って見ての感想です
思ったほどの吸水性は無く しばらく上に立っているか何度か足踏みしなくてはなりません 子供をお風呂に入れるのに 何度も浴室を出入りするのには不向きに感じました 子供はかたくて足が痛いと言います 大人であれば心地よいし 数人使った後でも湿っぽい感じはしないので良いと思います 長期的に使って黒ずんだ感じの汚れが気になります お手入れ方法などがあれば知りたいです 時々天日に干していましたが 汚れは落ちません お店からのコメント |
お店からのコメント